偽物やフェイク 劣化 状態にもご注意!本物のシャネルジャケットを安心して購入するために 【写真編】

こんにちは😊
本日は皆さまに少し注意喚起を
させていただきたいことがございます
実は、残念ながら当店で撮影した商品写真のロゴを消して、
自身の販売商品として使用されるケースが増えております。
そのようなセラー様は、手元にある実物を撮影せず
同じデザインではあるが
全く同一商品ではないものを販売している
という状態です。
当店のロゴを消して写真を使用する行為は
私たちの写真が綺麗だという証拠とも言えますが
そのように喜んでいられない大切な事情があります。
と言いますのもお客様から
お悩み相談を頂戴する機会が増えています
「別のセラーさんから、写真が綺麗だったので
買ってみたら、綺麗じゃないものが届いた」
とおっしゃる方が非常に多いという問題です
写真が綺麗に見える理由
リピーターさんから何度か聞いたことがあるお話ですが
「別のセラーから写真が綺麗だったので買ったのだけど
届いたものは何か着古した感じで型崩れしてるような・・」
購入したリンクを見せていただくと
当店のお写真を使って販売されておられます。
「あ〜〜、これ当店のお写真ですね〜・・」
では 洋服のお写真について
少し説明させていただきたいと思います。。
写真が綺麗に見えるためには撮影技術だけではなく、
ジャケット自体の風合いやラインが重要になってきます。
つまり、ツイードの目が潰れていたり
型崩れしていると やはりそれは写真に少なからず反映されます。
なので手持ちの商品では うまく撮影できないから
当店の写真を使って 販売されるのですが
そうすると届いたものが
「お品が届いてみたら、なんか違う…」
という問題が起こります。
逆に言いますと 撮影技術が優れていても
ツイードの目が潰れかけて風合いを失ったもの
型崩れが起こっているもの
これらを美しく撮影することはとても難しいのです。
信じ難い話なのですが
このようなお客様の落胆の声は
よく聞かせていただきます
偽物やフェイク商品が多い現状
もっと問題なのは
本物のシャネルジャケットの写真を使って
偽物を販売するセラーの存在。
ですが、こちらは案外みなさますぐに分かるようで
この問題は意外と聞かないことが多いです
「これ、TCさんの写真ですよね?偽物ページで使用されてるのでは?」
といったご報告で気付くケースが多いのが現状です
購入時の注意ポイント
次のポイントを押さえて、購入時のトラブルを避けましょう:
-
写真が似ている場合は比較を
なんとなく見覚えがある写真や似ている写真があれば、複数のページで比較して確認してください。 -
実物の写真を確認する
セラーに「実物の写真を見せていただけますか?」と問い合わせて、実際の商品の状態を確認するのがおすすめです。 -
口コミや評価をチェックする
セラーの評価や過去の購入者のレビューを参考にし、信頼できるかどうか判断しましょう。 -
偽物の可能性を疑う
偽物の洋服が多数販売されている場合があります。
本物のシャネルジャケットであっても
写真だけで判断せず慎重に確認してください。
まとめ
ネット上でシャネルジャケットを購入する際は
写真や商品説明だけに頼らず
実物の状態をしっかり確認することが大切です。
当店でも何かご不明点がございましたら
どうぞお気軽にお問い合わせください。