【43万円のシャネルジャケットの危機】“買った覚えがない”と品物もお金も2重取りされる!? チャージバック事件

【43万円のシャネルジャケットの危機】“買った覚えがない”と品物もお金も2重取りされる!? チャージバック事件

チャージバックとは?高額シャネルジャケットにも起こり得るリスク

チャージバックとは、クレジットカードで購入した商品について「この取引は自分のものではない」「覚えがない」とバイヤーがカード会社に申し立てを行い、強制的に返金が行われる制度です。

一見、カード盗用などの被害者保護の仕組みに見えますが、実はこれを“返品や返金の手段”として悪用し、商品と返金の“二重取り”を狙うケースも存在します。 特に海外取引ではセラーにとって極めて大きなリスクとなります。

シャネルジャケット購入者によるチャージバックの実例

私たちは15年以上、eBayで高額なシャネルジャケットを多数販売してきました。世界中の誠実なバイヤーとのお取引が大半ですが、今回のケースは異質でした。

バイヤーが購入したのは、返品可能と明記された商品ページのシャネルジャケット。実際には、購入をいきなり完了されたのですが、当店では発送前に必ず「住所確認」や「サイズ実寸の再確認」などを行っており、その際にバイヤー本人から「すべて理解し了承しました、問題ありません」と丁寧な返答がありました。

発送はDHLによる追跡・補償付き。日本から海外へ、いつも通りの手順でお届けしました。

シャネルジャケットが到着直前に“取引の覚えがない”と主張された理由

なんとそのタイミングで、バイヤーが「この取引を認識していない」とカード会社に申し立てをし、チャージバック(支払い異議)が発生しました。

なぜ商品到着前にチャージバックを起こすのか?

一般的に、「詐欺をするなら商品が届いてからチャージバックすれば二重取りできるのでは?」と思う方もいるかもしれません。

しかし実際は、バイヤーが荷物が自分の地域に到着した“直後”=まだ手元に届く前という絶妙なタイミングでチャージバックを起こすことが多いのです。

なぜなら、カード会社にとって重要なのは、「チャージバックを申請した時点で商品が手元にない」こと

つまり、「荷物も来ていないのに課金だけされている。だからこれは不正な取引だ」という主張が、カード会社側では通りやすいのです。

実際には、その数時間〜数日後に商品は配達されます。しかし、バイヤーは「届いていない」と主張しつつ、返金処理が進んでいる間に商品も受け取るという構図を作り上げることができます。

しかも、日本と海外の時差の関係から、セラーが配送を止めようとしても間に合わないケースが非常に多いのです。

今回もまさにそのようなタイミングでした。

つまり:

  • 返品可能なのに正規の返品手続きを取らず
  • 「未承認取引」としてカード会社へ申請
  • 返金だけを先に通す(商品は手元のまま)

という行動に出たのです。

eBayにも速やかに証拠を提出しました。

  • 発送証明
  • バイヤーとのメッセージ履歴
  • 購入された商品ページの情報
  • 実寸確認・同意を取った際のメッセージログ

にもかかわらず、カード会社が優先され、返金が成立するリスクが極めて高まっている状態です。

金額は約43万円。もし商品が戻ってこなければ、セラー側の一方的な全損となります。

eBayセラープロテクションはシャネルジャケット販売者を守ってくれる?

実は、eBayではこのようなケースに備えた「セラープロテクション制度」があります。

一定の条件(追跡・発送証明・やり取りの記録など)を満たすことで、最終的にeBayがセラーに補償を行う可能性があります。

私たちも現在、30日以内に再審査・補償申請を行う予定で、必要な証拠はすべて揃えています。

シャネルジャケットを15年間販売してきてチャージバックが起きなかった理由

実は私たちの運営スタイルとして、「販売して終わり」ではなく、購入前・購入後を問わずお客様とのコミュニケーションを非常に大切にしています。

ご注文後も、サイズ感・住所確認・梱包方法・到着タイミングなど、丁寧にやり取りすることで「この人からなら安心して買える」と感じていただけるよう心がけてきました。

結果として、信頼関係の中での取引が中心となり、チャージバックのような一方的かつ不誠実な申し立ては起きにくかったのだと思います。

また、写真点数・説明文・採寸の精度なども「自分が買う側だったら何を知りたいか?」という視点で構成しており、誤解の余地を減らす努力を常に続けてきました。

シャネルジャケット販売でチャージバック被害を防ぐためにできること

  • バイヤーとのやり取りをeBay内に必ず残す
  • 発送は必ず追跡・補償・署名付き配送(DHL/EMS)
  • 発送前の状態写真・動画を保存
  • 「購入の意思」が明確なメッセージがあれば保存

これらはすべて、万が一のときに自分を守るための“記録”です。

シャネルジャケットを安心して販売するために、プロとしての備えを

この一件で学んだのは、やはり「記録こそ最大の武器」だということ。

ほとんどのお客様は誠実で、シャネルを心から愛してくださる素敵な方ばかりです。
だからこそ、本当に信頼できる方々に、安心してシャネルの世界をお届けしたい。

そのために、私たちは日々改善と準備を重ねていきます。

同じように海外販売をしているセラーの方、特にシャネルなど高額アイテムを扱っている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。

#シャネルジャケット #シャネルジャケット通販 #eBayトラブル #チャージバックとは #チャージバック対策 #セラープロテクション #返品不可 #海外発送リスク

他の記事 More Posts